私について
池田咲
1991年生まれ
好きなこと:ヨガ、犬、海でまったり(砂浜が好き)、ビジネス動画視聴
【略歴】
湘南で生まれ育ち、毎日海を身近に感じながら育つ。
ヨガには2014年に出会い、その後2018年にインドリシケシにてRYT200を取得。現在はITコンサル企業の人事に従事しながら、ヨガインストラクターとしても活動中。美術大学卒業後、ANAとシンガポール航空にて約4年間客室乗務員として就業した経験もあり、アットホームな雰囲気のレッスンに定評があり自主開催イベントは毎回満員となる。1人でも多くの人が「自分の人生が好き」と思えるようになるきっかけづくりをしたいという想いから、ヨガ講師以外にもキャリアドバイザーやイベントファシリテーターなど活動の幅を広げている。
【ヨガを受ける方へのメッセージ】
突然ですが、皆さんは自分自身を“大切な人”のように扱えていますでしょうか?
私はヨガに出会うまで「自分を大切にする」ということを意識したこともありませんでした。
「これをやらなきゃ、もっと頑張らなきゃ、私にはこれが足りない…」
そんなふうに自分を追い込むことが多かったように思います。
そんな私がヨガに出会ってからは「自分の心を自分で満たす」ことができるようになり、その溢れた愛が自然と周りにも伝わって、幸せがどんどん伝染していっているような気がしています。ダイエット目的で始めたヨガでしたが、今ではすっかり私の人生には欠かせないものになりました。
ヨガを通して自分を自分で認めることができるようになって、
「私の人生が好き」って思える人がどんどん増えたら嬉しいです。
そしてその皆さんがご自身のフィールド(職場、役割、ボランティア等)で生き生きできたら世界は良い方向に進んでいくと信じています。
皆さんの貴重なお時間をお借りしてレッスンをすることになりますので、ヨガ(ポーズ)をしている1時間だけではなく、マットから離れた23時間に心地よさを感じていただけるレッスンをお届けしていきたいと思っております。
【資格】
・全米ヨガアライアンスRYT200_インド リシケシュ(2018年)
・C-flowハタヨガティーチャートレーニングコース_神奈川(2019年)
・日本統合医学協会認定シニアヨガインストラクター_東京(2022年)
・TCS認定コーチングスキルアドバイザー_東京(2022年)
【HP&SNS】
公式HP:https://iboom.blog
Instagram
@yoga_with_ibloom
@saki_ibloom
【対面レッスン場所】
スタジオには所属しておりませんので、全て自主開催でレッスンをしてます。
企業の従業員向けのヨガも承っています。(月1〜相談可能)
開催レッスンの詳細はHPをぜひご覧ください。
東京都武蔵野市(吉祥寺)・・・うつわ屋時器
東京都品川区(五反田)・・・マニカホーム品川
東京都渋谷区(渋谷)・・・スタジオミッション、東急プラザ渋谷
神奈川県藤沢市(藤沢・辻堂・鵠沼)・・・湘南海岸ビーチ、ベビマルスタジオ、MKホール藤沢
オンラインレッスン・・・「呼吸ヨガ」
もっと知りたい方は、下記の人生ストーリーをご覧ください!
・小学校〜高校も神奈川で公立に通う
小さい頃から大の負けず嫌いで、成績や運動会の結果など数字や順位にこだわりを持っていた。
高校は進学校に卒業ができたものの、周りの優秀さについていけず勉強が嫌いになって高1で挫折。受験勉強科目を減らせることに魅力を感じて、突然、美術大学を志望するようになった。
・武蔵野美術大学入学、デザインを学ぶ
昔から要領だけはいいので、絵が下手にも関わらず、3人に2人が浪人生である学科に奇跡的に現役で合格。ただし、2年生の時にデザイナーになることへの不安が募り、退学や一般大学への編入を悩む。3年生の就活時にデザイナーにはならないと決めて、総合職を中心に20社以上受ける。
・新卒で全日本空輸株式会社(ANA)に入社
サービスの楽しさを感じた反面、人間関係の難しさも感じた。サービスには「自分らしさ」など不要に感じて葛藤を感じる日々。
・24歳、シンガポール航空へ転職
新卒やCA未経験者が好まれると言われていた当時では珍しく内定。
海外に住んだ経験もなく、TOEIC610だったがシンガポール生活を始める。
この頃に理想の人生を築くには「可能性を信じて行動する」ことが大切だと実感する。
・26歳で客室乗務員としてのキャリアを終え、インドにヨガ留学
アジア人の生徒は0人のインド、リシケシュにある学校に入学。
インド人からヨガを学ぶ。ヨガインストラクター資格のRYT200を取得。
・27歳、東京のベンチャー企業に転職
キャリアアドバイザーとして営業を初めて経験。
「営業成績」を意識しなければいけないどかしさを感じる。
事業部1位の成績をとっても達成感が感じられず葛藤する。
・28歳、インドにいくための転職活動をする。
インドの現地法人から内定をもらう。
コロナウイルスが影響で渡印の目処が立たず、6ヶ月無職。
・29歳〜現在、心機一転、インド人が経営するITコンサルファームへ転職し人事を担当。
・30歳〜人事としても働きながら、フリーランスでヨガインストラクターとしても活動を開始。自主開催レッスンの他に福利厚生として企業の従業員向けのレッスンも行う。